SSブログ

平成17年度 [Mar.06]

今日をもって今年度も終わりになります。
明日は年度が変わっている。
(エイプリルフールでもある)
今年度は、僕的には転機が多くあった。
自分がプレイする機械がずいぶん減った。
体力的な衰えも感じるが、それより気持ちが上がらない。
東濃Jrクラブ大会と中体連で悔しい思いをした。
しかし、結果以上に納得がいく試合ができた。
だから、2年生にうまく引継ぎができた。
東濃選抜では、ディフェンス担当として2年続けて結果をだせた。
東海大会へも行かしてもらった。
始めての県大会に神坂中で連れて行ってもらった。
そして準優勝してしまった。
市民大会のような小さな大会だが、大人相手にもそん色ないプレイができるようになってきた。
でも、今までの選手と比べて、別に納得ができているわけでもない。
前はもっとできていたことが多かった気がする。
でも、試合運びが僕も選手達も上達していると感じるところがある。

明日からの来年度は、もう少しチームのムードがつくれるような選手を育てたい。
会話ができ、やわらくも厳しくも指摘ができ、思いやりがある選手になってほしい。
その中で競争心をもって、プレイで自分の地位を確立できるようになってほしい。
そのために、もう少し僕も考え、我慢して、落ち着いてコーチをしなきゃいけないかな・・・。


nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

今の課題 [Mar.06]

今の男子の1番の課題は、ボールの位置が変わることによって、ポジションを変えること。
それによるヘルプやピンチに備えることを心がけている。

なかなかできないのが・・・
 1線から2線への変更
 3線から2線への変更
 3線からのヘルプ
 ボールの位置が変わることによる2線の位置変更
 1線のディレクション
 3線から1線に変わることのディレクション

ほとんどできていないようだが、僕的には他のチームで意識できているとこの方が少ないと思っている。
俗に1線・2線・3線とは言っているが、ボールの位置変更によるところと、何のためのディフェンスラインか、どこを抑えるかがイマイチなところが多い。
ウチとしては、できないうちは意識して、自然と体が動くまでにしてほしい。

それに、高い位置からプレッシャーをかけるチームだからどうしても出てしまうのですが、セーフティができない。
マークマンが違ったら、声をかけてスイッチすることをしてほしいが、オトナシイ選手が多いのか、全然会話ができない。
普段の生活がでていると思う。

その声に関しては、ムードのこともあるし、相手のプレイのケアのためや、プレイを合わせるための道具であるのに、意志の疎通ができないのが情けない。
何でも良いから「予め」のために声をかけ合ってほしい。
声が出ない子は、普段から発言をする、それも1番に発言する意識をもってほしい。
会話するために、見て、感じて、頭も使うようにしてほしい。
見ず、感ぜず、分からずでは、気のない子にかける言葉もない。

オフェンスでは、見る位置が悪い。
普通はトリプルスレッドの姿勢から、シュート→ドリブル→パスの順でプレイを行なおうとする。
これについては、以前も説明したとおりだが、トップ位置を見てばかりいて、パス→ドリブル→シュートとなってしまう選手が多い。
シュートを狙うことにより、ゴールへの意識が高まり、前の状況も判断できて、センターなどのゴール下付近も確認ができるはずだが、横ばかり見るのはいかがなものか。
プレイが間違っている子がまだまだ多い。
それには、ボールのキープ力不足、1対1の力不足、体力や脚力不足、スキル不足に問題があるのではないかと思う。
経験のある子が少ないのですが、個人のレベルアップが今後の結果に大きく左右すると思う。

あとはリバウンド。
リバウンドでありがちなのが、ボールを眺める、相手を背負ったつもり、相手に押し込まれる、逆に相手にスクリーンアウトされてしまう、飛び込まれてボールをとられるなどです。
ディフェンスリバウンドは絶対にやらないって気持ちがもっと必要だ。
背が低くてもとる方法があるので、そこを追求してほしい。

=追伸=
24,000アクセス達成です♪
100,000アクセス達成まで頑張ります!
多分・・・。
頑張ります!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

残念 [Mar.06]

VOL.1
6年生が1月から参加している。
ホントに一生懸命やっている。
途中で休む子はいない。
が、1・2年はどうだろうか。
「気持ち悪い」「・・・が痛い」「トイレ」って言う奴はいつも同じ。
体調不良から「ちょっと待て」を言わないといけない子もホントはいるのだけど、自己判断に任せているので言わないけど、そうやって頑張る子もいるのも確か。
でも、毎回のように同じことを言って逃げにまわっている子は、少し日頃や頑張り方を変えたほうが良いんじゃないかと思う。
辛くなるなら日頃の個人練習で補うとか、痛いなら医者と相談するとか、前もって何かすることってある。
トイレって言うなんて論外。
気持ちの部分で、6年生に負けそうな1・2年がいることが残念。

VOL.2
少し違うスクリーンをやってみた。
意外と難しいみたい。
スクリーンが難しいのではなくて、スクリーンをかけるための動きや、普通にバスケットをする部分でミスがある。

ボールを持ったらゴールへむかう。
ボールをもらうためにミートする。
スクリーンを活かすために、マークマンをずらしブラッシングする。

こういう動きができないためか、動きを意識しすぎるためか、不自然な動きとなってしまう。
もう少しファンダメンタルができているかと思っていたので、少し残念。

VOL.3
県選抜の2人が帰ってきた。
カズは疲れているから帰るとメールがあったのでOKしたが、意外と早く帰ってきたにもかかわらず、挨拶もそこそこに帰宅してしまった。
ユリカはバッシュを地下鉄に忘れてしまって、バッシュをカズキに借りてまで練習をしたり、皆にも大会の感想を話していた。
その差を大きく感じた。
(忘れたことはダメだけど…)
疲れているからプレイせずとも、何か感想を話したり、時々練習に参加できなかったことへの後ろめたさなんかを感じてほしかった。
ジュニアをホントに大切にしているかどうか、自己中心的かどうか、還元する気持ちがあるかどうか、ブログを読んで理解してくれているかどうか、色々なことを判断するに違いを感じて、大いに残念。

VOL.4
僕の練習では、足が痛くて走れなかった。
ジャンプボールは文太に2回とも勝ったけど。。。
(普通に負けるな、文太!!)
肉離れはなかなか治らないなーと、年を感じて残念。

VOL.5
そんな中でも、少し成長があったプレイもでている。
今日のオールコート1対1とオールコート4対4は、少し成長を感じた。
っていうか、ディフェンスの意識が戻りつつあるのがホッとしている。
それを忘れてしまったら、ウチの特徴が薄れる。
まだまだポジショニングが悪いけど、今までより1ステップ先の指導ができた。
その辺は良かったと思う。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ジュニアオールスター [Mar.06]

今日からジュニアオールスターが開幕しました。
カズとユリカがジュニアの代表として行ってきました。
岐阜県選抜は男女とも1勝1敗という成績で、惜しくも予選通過はなりませんでした。
全国の壁を改めて思い知らされたことでしょう。
多分、明日帰宅するものと思いますので、試合の内容は聞いてください。

前にも書いたように、2人は「ジュニアの代表」です。
まず、そこを忘れてはいけない。
自分の能力を買われて代表となったのですが、そこに行き着くには周囲の協力や仲間があってのことです。
これで県選抜は一区切りとなります。
県選抜に行ったことで、本人としては目標の1つが達成されたり、経験を積むことができたので良いかもしれませんが、イコール、ジュニアとしては良いところばかりではありません。
他の選手が達成できなかったことを代表として活躍してくれたことは誰もが嬉しく思うし、誇りに思う。
が、練習に参加できない時もあって、男女ともなかなか調子が上がらないことにもつながっています。
また、プレイが噛合っていない面もあります。
これらは仕方がないことである反面、これから2人が今まで以上にチームに還元すべきことでもあります。
だから、自分1人の想い出や栄光とするのなら、チームとしてはマイナスです。
選手として人より光が当たって良いところですが、その辺も厳しく見られるところだと、気持ちを引き締めてほしいところもあると感じてください。
また、選手の前に生徒としても同じです。
バスケに関してはジュニアがあってのことであることを再認識し、これからも中心で活躍してくれることを期待したいと思います。

なんにしても、2人が自分達なりに頑張れて、良い経験ができ、怪我もなく帰ってこられることが嬉しく思うし、またチームとして上に目指していけるように期待したいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

市民大会→卒業生の親さんと [Mar.06]

昨日の市民大会は、3年生はジュニアのメンバーでやる最後の試合となりました。
男子も女子も、ホントに楽しい試合ができたし、本人達も見てる親さんたちも清々しい試合だったのではないでしょうか。
そりゃ、受験勉強の影響で練習量が少ないから、いつもよりはキレや決定力や体力に欠けましたが、そんなことは問題ではなく、楽しめたことに意義があったと思います。
またいつか、ジュニアのOB・OGとして試合がでると良いなーと思いました。
とりあえず、これからもバスケットが好きであってほしいと思います。

1・2年生で女子は、審判のジャッジに影響があったので、中津クラブに追いつくことができませんでしたが、プレイが少し強くなってきたと思いますが、まだまだカットインやディフェンスやスクリーンアウトなどの体の接触には弱いようです。
もっと体ができてくると、試合も変わってくると思います。
男子は、阿木のメンバーを欠きましたが、アウトのシュートが結構できたのと、リバウンドの成果がでて、遊神に続き、神坂クにも勝つことができました。
さすがにザクには勝てませんでしたが、大人相手に7号球で対等以上に試合ができたことが良かったと思いますが、インサイドの得点が少なかったのは改善の余地があります。
チーム状態が悪かったのですが、少し良い方向へいくきっかけになればと思いました。
阿木のメンバーも、結構良い内容の試合ができたようです。
中津ク相手に前半途中までついていけたのが良かったと思います。

夜は卒業生の親さんとの送別会でした。
この3年間の思い出や、選手達の変化をツマミに楽しく飲めました。
個人的には少し飲みすぎましたが・・・。
だって、最初のうちは口取り後になかなか次の料理が来ずに、ツマミ話しばかりで、ビールがどんどん来るんですもん。。。
途中から、ホナの同級の慧子が参加して、目がテンとなるようなトークに圧倒されましたが、またあんなメンバーで集まることができれば嬉しく思います。
ありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

人任せ [Mar.06]

誰かがやるからいい。
面倒だからやりたくない。
自分の役ではないからやらない。
同じ立場であっても、気づいてできる子とできない子がいる。
先に気づいた子がいても、次に気づけるかと言うとそうではない。
われ感ぜずな子がいる。
困ると特にそうなる。

今日の3対3は分けて練習した。
分けた基準は選手には言っていない。
でも、うすうす気づいている子もいる。
全然気づいていない子もいる。
今は基準を明かさない。
ヒントは人任せであること。

できないことを成功させようとしているのではない。
普通にできることが、やれないことについてのいら立ちを感じる。
プレイもそうだが、それ以前の問題として多いのが悔しい。
前々から指摘してきて、まだ言わせるのかとウンザリする。
普段から言われてからしかできないから、プレイもそうなる。
全て共通すること。

プレイ以外で、普通にできること、皆がやるべきことができない子には、分かるまで、できるまでは少し様子を見ようと思う。
選手以前の問題のため、少しがっかりした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

節目 [Mar.06]

また1つの節目を迎える。
年始に、目標を持って、それに向けて努力すべきとした。
その後の試合などで、どんな結果になったでしょうか。
また1つ学年が上がる。
8月までのあと4ヶ月を、どんな目標を持って、どうやって過ごしていくでしょうか。
また、結果を残すことができるでしょうか。
今までは今までで、これからもこれからです。
今までが悪かったら、これからを良くすればイイ。
今までが悪かったら、これからも悪いとは限らない。ただし、努力が必要だけど。
今までが良かったら、これからも良いとは限らない。
今までが良かったら、これからもなお良くすればイイ。やっぱり努力が必要。

努力は裏切らない。
でも、むやみに努力しても、使い道がなければ意味なし。
1つ1つ何の意味があるのか理解することも必要だし、目的にあった努力が必要。
相手も絶対に体が前よりできてきて、プレイも違ってきます。
そういう相手に勝つには、行動なしには勝ちはありえない。
そこに「気持ち」ってことが出てくる。
やろうとするかどうか、続けてやるかどうか、付加を増やすかどうかなど、そうやって行動する気持ちが必要になる。
今がダメなら、目標や目的をもって今以上に努力しなさい。
今が良いない、良いところを把握して、余裕を持って次のステップを踏むこともできます。

この節目を大切にしてください。

=追伸=
アクセス23000達成♪
疲れて毎日書けないときもありますが、続けて行きたいと思います。
とりあえす166の記事が書けました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

3年生を送る会→練習 [Mar.06]

3年生は、今月をもって一応の区切りとなります。
3年間はホントにご苦労様でした。
今日、ホントに楽しくバスケができたし、ブランクがあってキレや体力面は不安なところがあったが、ホントに良いゲームができたのが嬉しかった。
高校でも続ける子が多いと思いますが、どんなやり方でもいいので、バスケを好きでいてほしいし、何かで続けていければいいなと思う。
これからも頑張ってほしいと思います。
とりあえず、26日に市民大会でもう一度試合をしてということになりますので、よろしく。

昼からは練習をしました。
普段、あまり集中してできないことを、やり方を少し変えてやってみた。
ウチは男女ともディフェンスができて試合になると思うので、今日やったことは重要です。
高さもないので、スクリーンアウトも重要なことだし、特に女子がその意識づけとなってくれれば良いと思う。
何度もやる必要はないと思いますが、あとはどれだけ実戦に活かせるか楽しみです。
ただし、自然と体が動くようになるには、意識して動かないとならないので、練習で言われる前にやるように心がけてほしい。
そして、声が出ない子は、日頃から発言するようにしてほしい。
そういう日頃の気持ちが、バスケにも活きてくると思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

3年生 [Mar.06]

志望校に合格することが全員できました!
おめでとうございます♪
ホントによく頑張ったと思います。
明日は3年生を送る会。
久々に多くのメンバーの顔を見ることができて嬉しく思います。
練習不足でしょうが、1・2年生相手に頑張ってほしいと思います。
僕も3年生のメンバーに混ざってや、1・2年生のメンバーに混ざって試合をしたいと考えております。
明日はバスケを楽しみましょう♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

プライド [Mar.06]

ジュニアとしては、県内でまだ負けはない。
この間もサンにカズ抜きで快勝した。
(相手も小川抜きでしたが・・・)
その中のメンバーである神坂は、県大会でサンに負け準優勝して、2月の東濃大会ではサンにリベンジをした。
でも、日曜の練習試合では、光が丘に負けた後、大垣西に大敗している。
結果としては勝っても負けても良いのだが、気持ちがないプレイに加え、自分達のプレイスタイルを無視したゲーム内容に腹立たしく思った。
ジュニアのメンバーとしては、現在のところ県内でもトップに近い力があると思う。
近いと言うだけで、ホントはどれだけ力があるのかはわからない。
でも、そういう力を持っていたとしても、気持ちが入っていない試合をしていては、直ぐに落ちていく。
負けるのなんて簡単である。
力があっても、負けてしまえばそれだけでもある。
負けたチームは悔しさを知っている。
相手の反骨心に負けるようであってはならない。
仮に練習ゲームであっても。
ジュニアであることにプライドを持っていますか?
ジュニアの中で競争をしていますか?
それぞれの学校に分かれたとしても、ジュニアのメンバーとして力を発揮できていますか?
仮に結果は負けたとしても、諦めの早いチームであったり、気持ちがなかったり、考えがなかったりでは、ただの選手・チームです。
県内でもトップレベルと言うべきでもなく、普通のチームとなります。
チームの強さは、気持ちの強さに比例します。
楽して勝とうなんてありえない。
ジュニアは神坂以外の選手達に支えられて力がある。
そういう中でたまたま神坂が結果を残しているだけであり、特別にジュニアは神坂あってのチームではない。
勘違いしているところが多くて、行動が伴わないのかもしれない。
結果として神坂が残してしまっている実績を、神坂のプライドのなさによって、ジュニアにも悪影響がなければよいと思っている。
それぞれの学校の結果もですが、ジュニアがあって今の自分や結果が残せているのですから、そこに所属しているというプライドを持ってほしい。
日曜の神坂の練習試合は、ジュニアのメンバーにも泥を塗ってしまうようなプレイであって、申し訳ない気がしてならない。
意識のなさ、自分達のプレイへのこだわりのなさ、小手先のプレイはウンザリだ。
神坂は大いに反省すべき。
ジュニアに対しても行動をもって反省をすべき。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ