SSブログ

基礎 [Jan.06]

今週の水・金と日曜の練習は、また基礎練習を取り入れて行いたいと思います。
日曜には大桑中と蛭川中が練習に参加します。
協力する中で、いかに自分に身についているかが分かるはずです。
身についていないのに、教えたりはできないはずです。
これも練習のうちですから、積極的に指導にあたってください。

県大会を経験して一番感じたことは、ミスをしないかです。
プレイとしては難しい部分でミスが起こることはあまりない。
簡単なところでミスが多く起こり、それが痛い。
神坂が松倉に勝てたのは、相手の単純なミスに助けられた部分が大きかったと思う。
サンに勝てなかったのは、大事な部分でミスをしてしまったから。
基礎のところがしっかりできているサンは、やはり強いと思うし、簡単には揺らがない。
そんなことを感じた。

また、プレイの順序をもっと考えて欲しい。
1.シュート
2.ドリブル
3.パス
それができる姿勢がトリプルスレッドである。
ウチの選手は、
1.パス
2.ドリブル
3.シュート
といったパターンが多い。
最初にシュートを打てるかどうかを確認し打つ。
次はドリブルで相手をやっつける。
そしてシュートを狙う。
それからパス。

最初にパスを狙って(任して)、ダメならドリブルで、その後またパスといった子が多い。
ボールを持った時は、必ずゴールを向いて、敵のマークが甘ければシュートを狙うようにしたい。
これは普通のことだが、なかなかできていない。
しっかり意識してほしい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

今後の活動について [Jan.06]

掲示板に書き込みがありましたことにも付随して、今後の活動について書きます。

うちのジュニアは色々な中学からあつまって成り立っているため、その時々で人数が多い時や少ないときや、強いときや弱い時や、色々ある。
でも、今も昔もスタンスとしては変わらない。

僕的には、今回初めて神坂中が県大会に行かしてもらったが、今までで言うと苗木中や二中がジュニアのメンバーで県大会出場を果たしており、それについてはジュニアで手伝うに過ぎなかった。
だから僕にとっても今回が始めての県大会だった。
でも、羨ましいとかは思ったことがありません。
逆に、ジュニアでない子も大会前は呼んで、そのチーム(学校)が試合で一つでも勝ってほしい、協力したいと思っていた。
それは、学校は違えど、同じジュニアのメンバーがそこにいるからであり、皆がそう思って協力してくれていた。
今回も神坂中が県大会が決まった時も、3年生からも県大会に連れて行ってもらうと言ってくれた子もいて、果たせなかったことを引き継ぐ、願いを代わりにかなえてもらうように思ってくれていたと感じた。
先週の練習でも、ジュニアで神坂中の練習を手伝ってくれる気持ちが嬉しかったし、逆に自分達の練習としても大変有意義に感じて欲しいと思っていた。

そういったお互いが協力して練習することが大切と思っているため、時には各中学校ごとに分かれて、いつものチーム編成と違ったり、他のチームの子が入ることはあるかも知れないが、そこは同じチームの仲間として、快く力になって欲しい部分もあるし、そうやって協力してくれることに対して、やっぱり感謝や仲間意識を持って、今後の活動に恩返ししていくことが重要になると思う。
また、そこまでにいくには僕らスタッフの配慮や指導が重要に思うので、説明をしたり他のところで返していかなければならないと思う。
それができないのなら、できない何かを正していく必要があると思う。
ジュニア以外の子が来れば、それだけ交流の中で力をつけるチャンスでもありますし、交流の中でジュニアに興味をもってもらえるかも知れないとも思います。

はっきり言えば、ジュニアの中でも、力があっても中学では勝てない子もいるし、選抜などを目指していても入れなかった子もいれば、なかなか力がつかずに苦しんでいる子、あるいは力が認められて選抜に入る子や、神坂中や第二中女子のように県大会を果たすチームもある。
でも、今のそれぞれの立場や実力により、どうしようもないこともある。
実力の世界としては、同じチームであれば上手な者が試合に多く出られるだろうし、違うチームなら強いチームが勝つ、極端に言えばただそれだけのこと。
それについては、悔しければ力をつけるしかなく、諦めればそれだけだし、羨ましくてもどうしようもない。
頑張っていれば、良くも悪くも評価はちゃんとされるはずだし、その評価を受け止められずにオカシイと思うようでは未来は狭い。
ちゃんと受け止めるべきところは受け止め、守ることは守り、やることはやり、頑張るところは頑張るしかない。
僕らを慕ってジュニアにいるからには、僕らもそれに見合う気持ちで力をつけてあげたいと思うし、力がつく速度は個々に違えど、今より先になって大きくなっていれば良いと思う。
そんなふうに想っていても、なかなか言葉が伝わらない時ってあるし、全てを明かしてしまうこともしないので、誤解や不満があるとは思うけど、先を見ていることは間違いないので、お願いしたいと思います。

あと、試合には個人の実力や性格や練習のデキを加味してのスタメンを選び、控えの選手と交代ということになります。
その中で最終局面でどのメンバーで試合をするかを選びます。
そして、今までスタメンだから控えだから、1年だから2年だから、キャプテンや副キャプテンだから、何の役もないからということでは決めるものではありません。
ただ、キャプテンや副キャプテンは、その立場上、色々と僕らから指摘されたり任されてい部分が多くありますし、逆にそれができているかどうかは厳しく見られる部分もあることは伝えておきます。
また、日頃の生活がちゃんとできないのであれば、ジュニアの代表として試合に出すわけにはいかないということ。
日頃の生活態度が、絶対に練習や試合にでるわけで、現にそういったことが今月になって色々と出てきているので、これは正して欲しいと思います。
こういったことが変われば、絶対にプレイも変わると思う。
それは練習に対して気持ち・態度・顔つき・言葉に違いがでてきます。
男女ともまだまだ?がつく事が多々ありますよ!!
少し例えるなら・・・
 ジュニアでちゃんとできない(やろうとしない)筋トレは、絶対に自宅でやっているはずがない
 一部の子が声を出し、あとの子は任せている
 声を出す内容も数をかぞえる声だけか、相手を見て指摘したり褒めたりする声か
 同じことを毎回何度も言われないとできず、また考えようとしない
・・・とかです。

スタッフ・選手・保護者がいて、色々な考え方があって、全てをまとめることは難しいと思いますが、それぞれが話すことや伝えることをおろそかにして、一方通行になることだけは避けたいので、お互いがもっと気づかいし、柔軟な対応をしていく必要があると思いますので、皆さんで気をつけ盛り上げてください!!

=追伸=
夜間練習を何時までにするか、保護者で決めてください。
(一般は21時30分終了とします。)
決まるまでは現在の21時30分まで練習を行います。
ただし、管理人にも確認したのですが、やはり21時30分に施錠するように練習終了します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

県大会(初日) [Jan.06]

1回戦
(男子)
 神坂 51-31 青山
(女子)
 中津二 50-39 蘇原
2回戦
(男子)
 神坂 61-44 大垣西
(女子)
 中津二 36-37 神戸

明日の対戦
(男子)
 神坂 × 松倉
 SUN × 神戸
(女子)
 精華 × 松倉
 神戸 × 伊奈波

残念ながら、中津二(女)は負けてしまいました。
前半はリードをしていましたが、リバウンドが取れなかったこと、カットインを止められなかったこと、後半にボール運びが苦しかったことが1点足りないという惜しい結果になってしまったようです。
チャンスはあったと思いますが、敗因をしっかり今後に活かしてほしいです。

神坂(男)は、県大会初出場にしてベスト4まで残ることができました。
正直、ビックリです。(僕が言うなって?!)
青山にはミスが多く、点差を中々広げられなかったのですが、大垣西には前半のリードをミスもありましたが良く守り、4Qのディフェンスが効果的だったと思います。
明日の松倉は背は高くないのですが、ディフェンスが強く、スピードもシュート力もあるので、それらに対抗しつつ、自分達のプレイを出せるようにしたいです。
また、今日は多くの応援に支えられて勝てたことを嬉しく思いますし、東濃でSUNとともにベスト4に入れたことで、東濃の県大会枠3に向けて貢献できたと思います。

明日も応援をよろしくお願いします!!


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

県大会(前日) [Jan.06]

明日はいよいよ県大会。
緊張しているのは、どの選手も一緒でしょう。
いかにリズムに乗れるかがカギ。

まずは1勝♪

神坂の理想的な展開的としては、小泉戦のように奇襲が効けば、後は安全運転(これがいつも試合を面白くしてしまうが…)するだけと考えています。
とにかく前半はファウルをしないこと。
第二はリバウンドがとれ、得点が安定して入れば大丈夫。
得点はアウトが入れば良いのですが、寒いので手を冷やさないように。
だから、どちらのチームもディフェンスが重要かな。

あとは・・・
 寒さ対策はできていますか?
 場所取りを心得ていますか?
 忘れ物はないですか?
 体調管理はできていますか?

そんだけできていれば、いつもの自分らしくチームらしくするだけ。
たかが県大会で構えることはない。
リラックスはできないだろうが、いつもと同じだし、会場も何回か行ったこともある。
目的やプレイの意識をもって、進むのみ。
黙っていてはやられる。
声を出して頑張りましょう!
自分のため、仲間のため、チームのため、家族のため、東濃のために!!!

=追伸=
今日の練習では、神坂は年末の7割まで戻ってきているので、あとはゲームで感を戻していきたいです。
また、試合結果は掲示板(BBS)の方で報告したいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

今日の練習(男子) [Jan.06]

今日は、神坂中が県大会前ということで、調整をさせてもらった。
感じたことは、ウチのジュニアは色々なチームから来ているから、神坂中の選手の相手をする選手も、逆にそれに対抗できる力を持っているため、お互い良い練習になっていた。
神坂中は東濃で2位ですから、それなりに地区の中心のチームであるが、それを普段の練習でほぼ対等にゲームができることの重要さはかかせない。
今日の場合、逆に神坂中のメンバーより、相手をする5人のコンビネーションの方が目を見張った。
神坂中の至らないところが指摘できたのは、相手の力があってのことと思う。
神坂中のメンバーは、ジュニアの中で代表として県大会に出場できること、皆の協力があって力を得ていることを忘れてはいけない。
これについては女子にも同様に言える。

強いときって、自分は上手い!って思うかもしれないけど、やっぱりチームメイトあってのことであり、これって勘違いである。
他のメンバーより経験できたことは、ジュニアでお互い切磋琢磨するための動機付けにしたい。
そういう中で、強いチームに、チームワークがある仲間になってほしい。
今日もイージーミスが目立ったが、それでも声を出し続けようとし、「声を出そうぜ!」「集中しよう!」って声も聞こえてきた。
こういった、声の質についても数人に話すことができた。
それは、同じ声を出すってのにも違いがあるよな。自分にない声があるだろって。
数をかぞえたり、ナイスシュートって言うことは結構誰でも言え、こういうことは普通に皆が意識付いてきているのですが、ふと気づくことを言葉にしたり、予めミスをしないように会話したり、色々と気づくまでになったりすることは中々できない。
それには見て考えることができているかどうか。
少しづつではあるが、違いを感じながら変わってくれることを期待しております。

来週になったら、東濃ジュニア大会まで気持ちもプレイも高めていき、結果や課題を見極めて今後に活かして行きたい。
特に、1年生はもう少しで下級生ができるわけで、2年生の協力によりレベルアップを図りたい。
目標にも仕事や雑用を第一に考えている子もおり、事実、少ない人数でもしっかりやってくれているから、どこかで恩返しをチームとしてやらねばと思う。
これは僕と2年生の3月までの課題です!

そんな気持ちになった今日の練習だった。
(選手達にとっては、相変わらず厳しい練習でしたでしょうが・・・)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

勘違いかも [Jan.06]

今日、仕事を2時間休んで神坂中に練習へ行った。
僕の勘違いか錯覚かもしれないが、年末のプレイと今のプレイを比較して、シュート力は安定してきたと思うのですが、全体的には年末のほうが良かった感じがしてならない。
ジュニアのメンバーにおいても同様に感じている。
動き・コンビネーション・反応・考え、これら全てに違和感がある。
正月休みが影響しているのかと思うが、それにしても改めてコンディショニングの難しさを実感している。
選手達は正月休みにマラソンをするなど、体調管理に気をつけてきたし、風邪を引いた子が例年より極端に少ないし、試合も経験してきたのですが・・・。
正月という魔物にやられているのかなー。

が、しかし、試合は待ってはくれない。
県大会も東濃ジュニア大会も迫っている。
気持ちの切り替えができつつあると思うが、プレイや態度も「シャキッ」としてほしい。
何度もクドイのですが、同じことを指摘されないでほしいし、お互い厳しい目で見合ったり、褒めあったりしてほしいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ヤル気に [Jan.06]

色々カキコんだ影響もあったり、練習中に指導(激怒)があったりで、選手達も先週末から少しづつ意識が変わってきているようです。
もう少しエンジンのかかりが早ければ申し分ないのですが・・・。
僕も久々にバスケを離れて、リフレッシュ&筋トレしてきたので、新たな気持ちで頑張ります!
(筋トレのはずですが、体重増の気がする。筋肉が増えたから?!)

さて、今週末から県大会が始まります。
東濃の代表として、神坂中(男)と第二中(女)が出場するわけですが、まずは初戦突破をすることです。
気持ち的にはどのチームも同じ。
緊張の中で試合をするはずですから、いかに飲まれず切り替えができるかだと思います。
とにかく走り、強く、自分のプレイをってことを意識して欲しいです。
田口先生にも言われていたのですが、緊張などで「何をやったかもわかりませんでした」「何もできませんでした」では意味がないってことです。
何か掴んでくるべきだし、できれば結果を残したいし、次に活かさなければならないと思う。

その他、あまり言いたくはないし、もう1チームの代表に任せたいのですが、でもあえて言いますが、東濃に県大会出場枠を2→3を男女とも期待されているのです。
その期待をプレッシャーとするか、いい刺激として力にするか。
ベスト4の期待もあるということも事実として伝えておきます。

何にしても、全力であることが前提なので、試合に良い部分の日頃を出せるように、日頃を良くしましょう!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

切り替え [Jan.06]

明日20日の練習は、僕は休ませいただきます。
男子については、連日、練習やブログの中で言っているように、気持ちや意識や声の面でどう自分達で切り替えていくか、逆に僕がいないのでチャンスだと考えています。
ダラダラ間延びした練習とならないように、それぞれが高い意識で練習に励んで欲しいと思います。
期待しています。

練習の状況や内容は、掲示板にて報告をおねがいします。
これは、正副キャプテンだけでなく、多くの子に感じたことをカキコんでほしいです。

=追伸=
15000アクセス達成!
いつもご覧いただきありがとうございます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

情けない [Jan.06]

ミスをさらけだすことは悪いことではない。
でも、ミスを改善していくためには悪いことではないのであって、いつまでも同じミスをしていることは良くない。
今日の100本インのスリーメンでは、あえてミスをしたものには罰を与えず、どんな反応をするか見ていた。
何も感じない。
最悪。。。

やっぱり、何をやるにしても前線でやっている奴と、そうでない後方でやっている奴の差がでてきている。(筋トレやフットワークやスリーメンなどの単純な練習で)
昨日、昂大には声をもっと出して盛り上げてやるようにと言った。
今日の練習の最初の頃は、昂大につられて数名が声を出していてイイ感じだったが、徐々に小さくなっていく。
それは、いつも後ろの方でやる奴らが、そういうことも人任せ、人についていくだけでイイって感じだから、出せている奴らにも限界があるだろうから、そういうところから小さく小さくなっていく。
言っても言っても、われ感ぜずで、全然のって来ない。
出しても小さい声で数をカウントするだけで、アドバイスなんて一切なし。
いったい誰の練習かって聞いてみたい。
それに加えてあのスリーメンのダメさ。
集中なし、スピードなし、声なし、ガッツなし。。。
シュートやパスが落ちる落ちる。
どうしようもない状態。

そんなムードで一般とのゲームをさせてみても、やらなくてはならないことが、相手のプレッシャーが強いわけではないのに、やろうとしない。
っというか、ファウルをしないようになのか、ミスを怖がっているのか、間合いを空けたり、眺めていたりと、一般にも申し訳ないような態度。
何なんだ!
もともと相手の方が上手いんだからミスして当然であるのに、積極的でない。
「分からない」や「力の差がありすぎる」のではなく、明らかに「逃げ」だった。
あんな態度だから、何をやっても言われてからだし、言葉や行動に感情が出てこない。
このチームには、勢いを感じることができない。
僕が怒る前に、選手同士でも怒ったり感情がでてきても良いと常々思っているが、お互い様でやっているから、そこにも至らない。
悪い部分が皆に伝染しつつある。
それに打ち勝つことができないでいる主力。
まったく情けないチームである。。。

しかし、ミスはすれど、2年生ほど上手ではないけど、1年生はできないなりに一生懸命で、ミスしたことを凄く悔やんで気持ちを練習に向けようとし、少ない人数でよく働くし、よく声を出そうとしているのが、少しは救いか。

今日、目に付いた選手は筋肉と島田!
それにいつもは島崎をプラスする。
間違いなく神坂中のメンバーであり、それらの意識の低さが、チームが伸び悩んだり、仲間が気を配らねばならないという状況をつくっている。
これを読んでいるのか読んでいないのかわからないが、読んで悔しさをもって気持ちを練習に入れて欲しい。
1年前と違って、もうマイペースではいられないのではないか!?

こんな調子で新年からペースが上がらないままズルズル練習をしているので、神坂中の県大会も、東濃ジュニア大会でその他のチームも、あまり期待できない結果な気がする。
そうじゃないのなら、練習からちゃんと姿勢を見せてもらいたいものだ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

トップは孤独 [Jan.06]

僕の場合、ジュニア・クラブ・市協会・東濃協会と、色々な立場があるわけで、それぞれで少なからず悩みや思うところがあります。
それは、中々人には分かってもらえるようなことではなくて、ホンの些細なことですが、気になったり悩めたりするものです。
良い面であっても、結構あっけなく自分から過ぎていくこともあって、寂しかったり・・・。
結構、孤独感があるものです。
個人的には嫌なことでも、立場的にやらなければならないこともある。
言いたいことでも、言わなかったり言えなかったりすることもある。
時間的にや他で余裕のない時に余計に感じてしまうこともあるでしょうが・・・。

こと、上に立っている時なんかは、下のためと思っていても、そうは思ってもらえなかったり、良かれと思ってやったことが裏目になったり、成功しても案外素っ気なく過ぎてゆく。。。
逆にクラブなんかでは、裏切られたような時もあるし・・・。
ジュニアの練習なんかでは、「言い過ぎたかな~」とか、「どうしたらよいんだろう」と、いつも思い悩むことが多いのですが、そうやって重い気持ちで練習をしてきても、試合のあとは案外寂しいもので、勝っても負けても、その日の一瞬で選手や保護者と別れるわけで・・・。
ウチに帰っても「今日は勝ったよ→よかったね」「今日は負けた→残念だったねー」そんなんで終わることが多い。
家庭ではバスケが大きなウェイトを占めていても、生活の中では問題とするところは少なく、むしろ子供や生活のことの方が大切ですから当たり前ですが。

試合を見て「厳しいなー」とか「怒りすぎ」とか思われているでしょうが、それだけ思いいれもあったり、裏づけするだけの努力もしてきたりする。
反面、けっこう凹むこともある。
そういうギャップがキツイ時ってある。

選手からしても、例えばキャプテンを例に挙げれば、言いたいことがあっても中々言えないものである。
それまでは、言いたい事を言ったり、やりたいようにやっていたとしても、立場的に許されなければ、また、まとめようと考えればなおさら、ハッキリ言えない苦しさや、厳しく言わなくてはならない強さが必要な時ってある。
それは結構なストレスでしょう。
他の子も何かと分かってくれている中でのことだけど、それとは別に孤独な部分が絶対にある。
そういうことも皆がわかって、協力していけると、負担が減るだろう。

また、当たり障りない会話ではなく、腹を割ってハッキリ言わなければならない時には、うまく取り持ってほしい時もある。
中々全てを相談して方向性を出していくことは、人数が多いほど難しい。
中心である子が、手綱を引いていくことが多い。
それには、悩むこともあるかもしれない。
そんな時に、皆が理解をし、協力が必要であることを忘れてはならない。

キャプテンを例に挙げましたが、他にも最上級生になったり、下級生ができたり、教える立場であったり、上に立つことって大変だ。
褒めて欲しかったり、評価して欲しいわけではなく、分かれと強要するものではないのですが、お互いが理解しあっているか、協力してあげられる気持ちを持っているかが問題だと思う。
また、頑張ってきた成果がでて、心から皆で喜べるかどうか。
自分達のチームのことなのですから、色々な面で人任せにしていくのではなく、苦楽を共にしていくことも、立場は違えど大切なことですから。

唐突に重い内容で申し訳ありませんでしたが、そんなことも大人の世界でも、子供の世界でも大なり小なりあると思います。

ちなみに、僕的にはそんなことを考えていた時もありましたが、今は思い悩んで行き詰っているわけではありませんから、ご心配なく。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ